お茶味のオムレット

【材料】4個分
《生地》
小麦粉(薄力粉)・・・50g
砂糖・・・・・・・・・30g
卵・・・・・・・・・・2個
サラダ油・・・・・・・大さじ1
牛乳・・・・・・・・・大さじ1/2
抹茶、ほうじ茶パウダー・・適宜

《クリーム》
生クリーム・・・・・・・200ml
砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
抹茶、ほうじ茶パウダー・・適宜

《餡子》
白花豆の煮豆(市販)・・1パック
抹茶、ほうじ茶パウダー・・適宜

【作り方】
《生地》
1. 卵をボウルに割り入れ、砂糖を加え、ハンドミキサーでもったりするまで攪拌する。
2. そこに小麦粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜ、牛乳とサラダ油を加えてさらに混ぜる。※これが基本のプレーン生地(お玉4杯分)になります。
3. 生地にほうじ茶パウダー or 抹茶 を足す場合はここでティースプーン1~2杯を加えて混ぜる。
4. フライパンにサラダ油を薄く敷き、生地をお玉1杯分ずつ弱火で焼く。フタをして表4分半、裏返して2分焼く。焼き上がりを熱いうちにラップに取り、U字型に丸め、タッパなどに立てかけて形づくる。

見づらくてすみません。右2つがプレーン、左2つはお茶パウダーを混ぜて焼いたものです

《餡子玉》
白花豆の煮豆を裏ごしし、白いままのもの、抹茶(適量)を混ぜるもの、ほうじ茶パウダー(適量)を混ぜたものなど、複数の餡子にし、丸めておく。

《クリーム》
生クリームに砂糖を加え、ハンドミキサーでしっかり泡立てる。白いままのもの、抹茶(適量)を混ぜるもの、ほうじ茶パウダー(適量)を混ぜたものなど、複数のクリームを作る。

《仕上げ》
U字型に丸まった生地にクリームを絞り、餡子玉をトッピングする。
生地(プレーン・抹茶・ほうじ茶)、クリーム(プレーン・抹茶・ほうじ茶)、餡子玉(プレーン・抹茶・ほうじ茶)をいろいろ組み合わせていろんな味をお楽しみください♪

 

いろどりおはぎ

【材料】ひと口サイズのおはぎ約20個分
《ご飯》
もち米・・・・2合
水・・・・・・360ml
砂糖・・・・・大さじ1
塩・・・・・・適宜

《芯や周りに使うもの》
ほうじ茶パウダー、抹茶、白あん、つぶあん、きなこ、ごま、青のり、ラズベリーパウダー、アーモンド、ココナツパウダー、オレンジマーマレード、オレンジキュラソー、五色豆、さくらの塩漬け、パンプキンシード、いちじくとナッツのペーストなど、自由な発想でいろいろなものをおつかいください。

【作り方】
1. もち米を洗い、「おこわ」モードの水加減(360ml)にする、1時間以上浸水させた後、炊く。
2. 炊きあがったら砂糖を加えて混ぜる。※炊けて時間が経ってもお米が硬くならないようにするためです。
3. 手に塩をつけてひと口大の丸いおにぎりを握る。

《餡子などの作り方》

左上から
上段
ほうじ茶きなこ:きなこ・砂糖・塩・ほうじ茶パウダー
抹茶きな粉:きなこ・砂糖・塩・抹茶
つぶあん:市販
白あん:市販(なければ「白花豆」の煮豆を裏ごしする)
中段左から
ラズベリーあん:白あん・ラズベリーパウダー
ほうじ茶あん:白あん・ほうじ茶パウダー
抹茶あん:白あん・抹茶
白あんバター:白あん・溶かしバター
あんバター:つぶあん・溶かしバター
ごまつぶあん:フライパンにごま油を敷き、つぶあん、水少々、塩ひとつまみを加えて混ぜながら炊く
白あんキュラソー:フライパンにバターを入れ、白あん、塩ひとつまみ、アーモンドパウダー、オレンジキュラソーを加えて混ぜながら炊く

【仕上げ】
好きな餡子をご飯の芯に入れたり、表面に塗ったりして仕上げていきます。表面全体に餡子を塗るのは難しいので、てっぺんにだけのせ、周りはきなこやごまをまぶすようにすると簡単にかわいくなります。

芯に餡子を入れ、周りをココナツパウダーでまぶし、刻んださくらの塩漬け(水で塩抜きしてから)をてっぺんにのせるのも簡単(^▽^)/ かわいく仕上がります。

ごまつぶあんを芯にし、いりごまを表面にまぶすだけのバージョンもvery簡単でおいしいです。

うさぎさんは、長丸に握ったご飯の表目にしろあんを塗り、パンプキンシードで耳を、さくらの塩漬けの桜の茎をプツプツ切って目にしました。目は、アラザンでも餡子を丸めたものでもうまくいくと思います。


左上から時計回りに
①芯に抹茶あん、青のりまぶし、五色豆トッピング
②ラズベリーあんを全体に塗り、いちごのフリーズドライをトッピング
③芯にほうじ茶あん、周りにほうじ茶きなこ、てっぺんに白あんバター
④芯にごまつぶあん、周りにいりごま、てっぺんにつぶあん
⑤周りにほうじ茶あんとほうじ茶きなこをハーフ&ハーフで
⑥(中央)芯に白あんキュラソー、周りにココナツパウダー、さくらの塩漬けをトッピング

今回使った材料の多くは100円ショップでそろえました。今やつぶあんも100均で入手できるんですね。いろんなデザインを考えて、プチフールのように華やかかわいいおはぎを作るのは楽しいもの。おひな祭りに、お彼岸に、お子さんとご一緒におはぎを手作り、いかがでしょうか。映えるおはぎ、プレゼントにも喜ばれそうです。



日本茶メレンゲクッキー

大きさも形も様々に作ると「吹き寄せ」のよう

【材料】
 卵白・・・・・・・・1個分
 グラニュー糖・・・・50g ※新しいものを使いましょう
 ほうじ茶パウダー・・小1/2
 抹茶清流・・・・・・小1/2

【準備】
・オーブンを100℃に予熱
・オーブンの天板にクッキングシートを敷く(予熱している庫内に入れない)
・口金を付けた絞り出し袋を用意する

【作り方】
1. ボウルに卵白を入れハンドミキサーで泡立てる。グラニュー糖を3回ほどに分けて加えは攪拌する。
2. 1.を3等分し、白は白のまま、残り2つをほうじ茶パウダー入り、抹茶清流入りにし、それぞれをしっかり角が立つまで攪拌する。
3. 絞り出し袋に2.を入れ、クッキングシートを敷いた天板に絞り出し、100℃に予熱したオーブンで1時間焼く。

ほうじ茶パウダーと抹茶清流の生地をあわせて絞り出したもの


焼けたら水分を飛ばすために一度オーブンのフタを開けます(数秒間)。フタを閉めてそのまま1時間ほど庫内に放置してしっかり乾燥させましょう。

新しいグラニュー糖を使うのも、仕上がりのべたつき防止のためです。

アイシングドーナツ

~ほうじ茶パウダーでドーナツをデコレーション♪~

《材料》市販のドーナツ6個分
アイシングパウダー(ホワイト)・・・・20g入り×2袋
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1(製品に記載の分量で)
ほうじ茶パウダー・・・・・・・・・・・小さじ1
アイシングペン(ホワイト)・・・・・・1本
ドーナツ(市販)・・・・・・・・・・・6個

トッピングにはチョコスプレー、フリーズドライいちご、パンプキンシードなどお好みで

左側のドーナツには「ありがと」のメッセージを書きました。

《作り方》
1. アイシングパウダーに水を加え、よく練る。
2. ほうじ茶パウダーを加え、さらに練る。※硬すぎるようなら水を1滴ずつ加えて伸ばします。ドッといっぺんに水が入らないよう「1滴ずつ」加えては様子を見ましょう。
3. ドーナツにアイシングを塗る。※べた塗りするときはスプーンで垂らし、スプーンの背でそっと塗り広げるようにするとうまくいきます。
4. アイシングペンやトッピングの材料で飾り付けする。

100均で入手できるアイシングパウダー。最近は色の種類も増えているようです。今回はセリアの製品を使いましたが、アイシングパウダーがなくても、「粉糖と牛乳」だけでも似た感じのアイシングを作ることができます。粉糖20gに牛乳小さじ1を加えてよく練り、ほうじ茶パウダーを加えさらに練ります。

今回はほうじ茶パウダー版だけでなく、抹茶清流版も撮影に加えています。ほんの少しの色の違い、お分かりになりますか?

市販のアイシングパウダーにも混ぜて使えるほうじ茶パウダー。万能です!

ほうじ茶チョコババロア

ミルクチョコでもホワイトチョコでもおいしくできます♪

《材料》カップ3~4個分
チョコレート・・・・・・100g(ミルクチョコでもホワイトチョコでも)
牛乳・・・・・・・・・・150ml
ほうじ茶パウダー・・・・大さじ1

ゼラチン・・・・・・・・4g
水・・・・・・・・・・・12g

生クリーム・・・・・・・100ml

【飾り用】
生クリーム・・・・・・・50ml
砂糖・・・・・・・・・・小さじ1
アラザンやハートのチョコなど

下準備
ゼラチンは水でふやかしておきます。

《作り方》
1. 牛乳を鍋に入れ弱火にかけ、チョコレートを手で割り入れる。
2. 泡立て器などで混ぜながらチョコを溶かし、ほうじ茶パウダーを加え、ダマができないようによく混ぜる。
3. 水でふやかしたゼラチンを2.に加え混ぜ、ゼラチンが溶けたら火を止める。
4. 3.に生クリームを加えて混ぜる。粗熱が取れたらカップに分け入れて冷蔵庫で冷やし固める。
5. 【飾り用】の生クリームに砂糖を加え、泡立てる。冷やし固めたババロアに生クリームを飾る。

ホワイトチョコでつくると淡い緑に

こちらはミルクチョコで作った分です
手前は二層バージョン

ほうじ茶チョコバー

【材料】縦 14cm× 横 18cm× 厚さ2cm大
ホワイトチョコレート・・・・・80g
マシュマロ・・・・・・・・・・110g
フルーツグラノーラ・・・・・・100g
バター(有塩でも無塩でも)・・20g
ほうじ茶パウダー・・・・・・・大さじ1

【作り方】
1. 手で細かく割ったホワイトチョコレート、マシュマロ、(数個に分けた)バターの順に耐熱ボウルにを入れ、ラップをふんわりとかける。
2. 600wの電子レンジで40秒加熱。一度ヘラなどで混ぜ、まだチョコレートやバターがとけていないようなら、全体が混ざり合うまで10秒ずつレンジにかけては混ぜるを繰り返す。
3. 2.にフルーツグラノーラとほうじ茶パウダーを加えて混ぜ、クッキングシートを敷いたバッドに平らに広げる。※縦 14cm× 横 18cm× 厚さ2cm は目安です。 冷蔵庫で冷やし固めてから好きな大きさに切り分ける。

バレンタインデー、ホワイトデーと続く2月3月。手作りチョコのレシピはいくつ知っていても重宝しそうです。見た目かわいく、ザクッとした歯触りも楽しいチョコバーはいかがでしょう。シリアルなら何を使ってもOKですが、カラフルな見た目に仕上げるなら、刻んだドライフルーツなどを表面に押し付けてから固めてください。

プレゼントにもいいですね♪

ほうじ茶フィナンシェ

《材料》7~8cm直系のマドレーヌカップ10個分
【A】
小麦粉・・・・・・・・・40g
ほうじ茶パウダー・・・・小さじ2
ベーキングパウダー・・・2g

アーモンドパウダー・・・40g
バター・・・・・・・・・90g
卵白・・・・・・・・・・3個分
砂糖・・・・・・・・・・50g
はちみつ・・・・・・・・20g

マドレーヌカップ・・・・10個

【飾り用】
ホイップクリーム、クルミやパンプキンシード、クランベリー、アイシングペン、抹茶、甘納豆など

《準備》
【A】はふるって合わせておきます。オーブンを180℃に温めておきます。

《作り方》
1. バターを深めのフライパンに入れ加熱し、焦がしバターにする。
※ふきこぼれにご注意を。
2. 卵白、砂糖、はちみつをボウルに入れ、泡立てないように混ぜ合わせる。
3. ふるっておいた 【A】 を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。アーモンドパウダーも加え混ぜる。
4. マドレーヌ型を並べ、1個につき3.を大スプーン(カレーを食べるときのスプーン)2杯ずつ 入れていく(とても浅い感じになりますが、それでOK)。甘納豆を入れる分には甘納豆を入れる。
5. 180℃に予熱したオーブンで10~15分、いい感じになるまで焼く。電気オーブンの場合はさらに数分長めに焼く。
6. デコレーションする場合は、フィナンシェがしっかり冷めてから。アイシングペン、ナッツ類、抹茶、クリームなどで飾り付けてください。

アイシングペン、紙のマドレーヌ型、アーモンドパウダー(アーモンドプードル)、パンプキンシード、クランベリーは100均で調達しました。
紙の型を使えば、内側にバターを塗る手間いらず。きれいにはがれます。

写真は、「甘納豆」使用では実はなく、丹波黒豆(乾物)を前夜から戻しておいて使いました。

スノーボール ほうじ茶味&プレーン

《材料》約30個分
薄力粉・・・・・・・・・・・100g
アーモンドパウダー・・・・・40g
粉砂糖・・・・・・・・・・・40g
ほうじ茶パウダー・・・・・・小さじ1
バター(有塩でも無塩でも)・70g
仕上げの粉砂糖・・・・・・・大さじ2

《作り方》
1. 室温(または電子レンジ)でやわらかくしたバターを大きめのボールに入れ、ゴムベラでよく練る。
2. 薄力粉、アーモンドパウダー、粉砂糖(仕上げ用以外)をふるいにかけて1. に加える。よく混ぜる。
3. 2.を半分に分けて、片方にほうじ茶パウダーを加える。
4.オーブンを170℃に予熱しておく。
5. オーブンの天板にクッキングシートを敷き、白い生地、ほうじ茶パウダー入り生地それぞれを15個ずつに小さく丸め、間隔を開けて並べる。

丸めるだけでなく、猫の形にもしてみました♪

6. 170℃で20分焼く。
7. 焼けてしっかり冷めたものをポリ袋などに入れ、仕上げ用の粉砂糖を加え、まぶす。

ねこちゃんver,は薄化粧。さっと粉糖を振る程度に仕上げました

サクッコリッ、食感が楽しいスノーボールクッキー。ほうじ茶パウダーを入れて作れば美味しさが格段にアップします。
サクサクに仕上がるものなので、しっとりまとめやすい生地ではなくポロポロしていますが、少量ずつ握るようにしてまとめていくと“かたまり”になっていきます。

ねこver.の目・鼻・口は、ごく少量の水で溶いたインスタントコーヒーをプレーン生地に加えて作っています。チークは、100円ショップで入手できる「ラズベリーパウダー」で入れました。

バレンタイン、ホワイトデーにいかがでしょうか。

プレゼント仕様にして、Happy Valentine’s Day

ほうじ茶キスチョコ

【材料】16~18個分
ホワイトチョコレート・・45g
ミルクチョコレート・・・25g
生クリーム・・・・・・・大1
洋酒(オレンジキュラソー、ラム酒など)・・小1
ほうじ茶パウダー・・・・大2
粉糖(あれば)・・・・・少々

【作り方】
1.小鍋にホワイトチョコレートとミルクチョコレートを細かく割り入れ、湯煎にかけて混ぜながらなめらかに溶かす。
2. 1.の鍋を湯煎から外し、生クリームを加え混ぜ、さらにほうじ茶パウダーも混ぜ合わせる。
3.洋酒を加え混ぜる。
4.やわらかく3.を練り上げたら少量ずつを手に取り丸め、キスチョコの形に先をとがらせる。クッキングシートを敷いたパッドなどに並べ、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。

【仕上げ】
茶こしを使い粉糖をかけ、さらにほうじ茶パウダー(分量外)を薄くかける。

洋酒の香りはほんのうっすらする程度に入れています。お好みで洋酒を増やす場合、固まりすぎるようであれば生クリームも増量しつつ練り上げてください。

抹茶きのこチョコレート

(材料)3~4人分

ミルクチョコレート・・1枚
ホワイトチョコレート・・1枚
抹茶・・小さじ1/2(ほうじ茶パウダーでもOK)
「きのこの山」・・15~20本

トッピング・・トッピングシュガー、チョコレート菓子など

アルミのチョコレート型カップ・・15~20個

(作り方)

1.ボウルにホワイトチョコを手で割り入れ、湯煎にかけて溶かし、抹茶(またはほうじ茶パウダー)を加えて混ぜる。

2.平らな皿などにクッキングペーパーを敷いておく。

3.「きのこの山」を1本ずつつまみ、先っちょを1.に付け、乾かないうちにトッピングシュガーなどでトッピングをする。2.に置いて乾かす。

4.ミルクチョコレートをボウルに割り入れ、湯煎で溶かし、アルミのチョコレート型に6~7分目まで分け入れる。少し固まるまで待ち、3.を1本ずつ挿していく。

5.冷蔵庫で冷やし固める。

食べると惚れる、そんな、かわいい毒(?)キノコはいかが?
トッピングシュガーとアルミのカップは100円ショップで買いました。
アルミのカップに入れなくてもキノコ単体でもかわいらしく仕上がります。