和洋スイーツ、飲み物、おかず。お茶を使った美味しくて楽しいオリジナルレシピをご紹介していきます。
京都・宇治田原 茶匠「壱之庄」の案内ページはこちら
和洋スイーツ、飲み物、おかず。お茶を使った美味しくて楽しいオリジナルレシピをご紹介していきます。
京都・宇治田原 茶匠「壱之庄」の案内ページはこちら
【材料】
クリームチーズ・・・100g
砂糖・・・・・・・・大さじ2
レモン汁・・・・・・小さじ1
生クリーム・・・・・200ml
砂糖・・・・・・・・大さじ1
ほうじ茶パウダー・・大さじ2
抹茶・・・・・・・・大さじ2
タルト台(市販/直径約4.7cm)・・9個
(トッピング)
アラザン、ミックスナッツ、ドライフルーツ、フリーズドライいちご、粉砂糖など
【作り方】
1. クリームチーズを電子レンジ(500w/10秒)にかけ柔らかくし、砂糖とレモン汁を加え、ホイッパーなどで練るように混ぜ合わせる。
2. 別のボウルを用意し、生クリームに砂糖を加え、ハンドミキサーでしっかり泡立てる。
3. ゴムベラを使ってⅠ.と2.を混ぜ合わせ、半量に分ける。一つにはほうじ茶パウダーを、もう一つには抹茶を加えて色が均一になるように混ぜる。
4. 絞り出し袋にそれぞれのクリームを入れ、タルト台に絞り出す。トッピングで飾り、粉砂糖をふりかける。
写真では、緑色がハッキリ出るようにほうじ茶パウダー・抹茶を各大さじ3加えて作りました。ただ、味としては大さじ3では苦くなり過ぎます😢
【材料】4個分
《生地》
小麦粉(薄力粉)・・・50g
砂糖・・・・・・・・・30g
卵・・・・・・・・・・2個
サラダ油・・・・・・・大さじ1
牛乳・・・・・・・・・大さじ1/2
抹茶、ほうじ茶パウダー・・適宜
《クリーム》
生クリーム・・・・・・・200ml
砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
抹茶、ほうじ茶パウダー・・適宜
《餡子》
白花豆の煮豆(市販)・・1パック
抹茶、ほうじ茶パウダー・・適宜
【作り方】
《生地》
1. 卵をボウルに割り入れ、砂糖を加え、ハンドミキサーでもったりするまで攪拌する。
2. そこに小麦粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜ、牛乳とサラダ油を加えてさらに混ぜる。※これが基本のプレーン生地(お玉4杯分)になります。
3. 生地にほうじ茶パウダー or 抹茶 を足す場合はここでティースプーン1~2杯を加えて混ぜる。
4. フライパンにサラダ油を薄く敷き、生地をお玉1杯分ずつ弱火で焼く。フタをして表4分半、裏返して2分焼く。焼き上がりを熱いうちにラップに取り、U字型に丸め、タッパなどに立てかけて形づくる。
《餡子玉》
白花豆の煮豆を裏ごしし、白いままのもの、抹茶(適量)を混ぜるもの、ほうじ茶パウダー(適量)を混ぜたものなど、複数の餡子にし、丸めておく。
《クリーム》
生クリームに砂糖を加え、ハンドミキサーでしっかり泡立てる。白いままのもの、抹茶(適量)を混ぜるもの、ほうじ茶パウダー(適量)を混ぜたものなど、複数のクリームを作る。
《仕上げ》
U字型に丸まった生地にクリームを絞り、餡子玉をトッピングする。
生地(プレーン・抹茶・ほうじ茶)、クリーム(プレーン・抹茶・ほうじ茶)、餡子玉(プレーン・抹茶・ほうじ茶)をいろいろ組み合わせていろんな味をお楽しみください♪
【材料】
さつまいも・・・・・400g
砂糖・・・・・・・・40g
バター・・・・・・・20g
生クリーム・・・・・30g(牛乳でもOK)
ほうじ茶パウダー・・小さじ1
抹茶・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・少々
あればバニラエッセンス
【作り方】
1. さつまいもは皮をむき、3~4cm角(乱切りでOK)ほどの大きさに切り、水に5分ほどつけてからざるにあげる。
2. 鍋に湯を沸かし、1.を茹でる。
3. さつまいもが柔らかく茹で上がったらお湯を切り、マッシャーで潰す。熱いうちに砂糖・バター・塩を加えてよく混ぜ、砂糖とバターがしっかり溶けてからバニラエッセンスと生クリームを加え、さらに混ぜる。※生クリームは徐々に加え、生地が柔らかくなりすぎないよう(手で丸めやすい硬さ)にしてください。
4. 3.を3つに分け、1つにはほうじ茶パウダーを、1つには抹茶を混ぜ、残る1つは黄色いままにする。
5. 4.を成形する。丸めてから楊枝などで筋をつけるようにくぼませ、目・鼻をつけてハロウィーン風のかぼちゃにしたり、オバケや猫などの形にする。
6. オーブンを170℃に熱し、約20分焼く。
オーブンを使わず、トースターで焼くこともできます。焦げてしまわないようにチェックしながら焼き時間を調整してください。
【材料】
《酢飯》
炊き立てご飯・・・・2合分
酢・・・・・・・・・大さじ4
砂糖・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・小さじ2
ほうじ茶パウダー・・大さじ1
※以下、材料いろいろ書きますが、ただの一例です。手巻きずしに使いたいものを自由な発想でご用意ください。
《ネタ》
玉子焼き(そぼろ・厚焼き)、カツオのたたき、サラダチキン、小梅、ナスの漬物、焼きししとう、うずら玉子のゆで卵(めんつゆに漬けこみました) など
《薬味 ほか》
かいわれ大根、みょうが、大葉、にんにく、 ポン酢ジュレ、ジェノベーゼソース、マヨネーズ、明太子ふりかけ、海苔 など
【作り方】
1. 炊き立てご飯に酢・砂糖・塩を加えて混ぜる。
2. ほうじ茶パウダーも加えて混ぜる。 茶飯酢飯の出来上がり。
小さなおにぎりにしたり、手巻き寿司にしたり。好きな具材をそろえて自由に自由にお楽しみください♪
【材料】約15串分
白玉粉・・・・・・・・・・150g
水・・・・・・・・・・・・適宜(白玉粉の袋記載に合わせてご用意を)
白花豆の煮豆(市販品)・・1袋(140g)
ほうじ茶パウダー・・・・・小さじ2(団子用小さじ1・餡子用小さじ1)
抹茶・・・・・・・・・・・小さじ2(団子用小さじ1・餡子用小さじ1)
つぶあん、ラズベリーパウダー、ココナツパウダー、きな粉なども少々
竹串・・・・・・・・・・・15本
【作り方】
1. 白玉粉をボウルに入れ、水(製品の袋に水の割合が記載されていますのでそれに合わせて用意してください)を少しずつ加え、こね、ほどよい固さにまとめる。
2. 1.を3等分し、1つは白いまま、1つにほうじ茶パウダー(小さじ1)を、1つに抹茶(小さじ1)を加えて色が均一になるようにこねて3色の生地を作る。
3. それぞれを丸めて小さな団子にし、茹でる。浮き上がってきたら氷水にとる。
3~4個ずつを一つの串にさす。
4. 餡子を作る。
白花豆の煮豆を裏ごしして少量ずつに分け、抹茶やほうじ茶パウダー、ラズベリーパウダーなどを混ぜ込む。何も混ぜない分も残しておく。
5. 団子に餡子を塗る。
【材料】
サンドイッチパン・・・・・・・・・8枚
生クリーム・・・・・・・・・・・・200ml
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大1
抹茶・・・・・・・・・・・・・・・小2
ほうじ茶パウダー・・・・・・・・・小2
バナナ・・・・・・・・・・・・・・4~5本
フルーツカクテル(缶づめ)・・・・少々
【作り方】
1. 生クリームに砂糖を加え泡立てる。半量に分け、1つには抹茶、1つにはほうじ茶パウダーを混ぜ込み、2種のクリームにする。
2.サンドイッチパンにクリームを塗り、2cm ほどの厚さに切ったバナナを十字にのせる。
バナナをのせたところ以外にフルーツカクテルを散らす。
3.クリームを塗ったパンをかぶせ、手でそっと押し具材となじませてから包丁で切る。
※バナナが半分になるように切ります。
【材料】8個分
葛粉・・・・・・・・・・・50g
砂糖・・・・・・・・・・・50g(きび糖を使いました)
水・・・・・・・・・・・・340ml
白花豆の煮豆(市販品)・・1袋(140g)
抹茶・・・・・・・・・・・小1
ほうじ茶パウダー・・・・・小1
【作り方】
1. 白花豆の煮豆を裏ごしし、大体半量に分け、1つにはほうじ茶パウダーを、1つには抹茶を加えて混ぜる。
2. 1.の餡をそれぞれ4つに分けて丸める。
3. 葛粉をボウルに入れ、水の半量を加え、ゴムベラなどで葛粉をつぶすようにして溶かす。残りの水を加えてよく混ぜる。
4. 3.に砂糖を加えて、砂糖が溶けるまで混ぜ合わせる。
5. フライパンに4.を流し入れ、ゴムベラでたえずかき混ぜながら中火にかける。ドロンとしてきたら火を弱め、力強く混ぜていく。透明になったら火を止める。
6. ラップを広げ表面に水を少しつけ、5.の8分の1の量をスプーンなどでのせ、広げ、中央に2.で作った餡子を1つ置く。餡を包むようにラップを丸めて口を輪ゴムでしばり、おちょこなどの丸い器に入れて常温で放置し、固める。
【材料】
マンダリンオレンジ・・4個
水・・・・・・・・・・60ml
砂糖・・・・・・・・・160g
ホワイトチョコ・・・・1枚(約45g)
ほうじ茶パウダー・・・小さじ1/2
抹茶・・・・・・・・・小さじ1/2
【作り方】
1. お湯でよく洗ったオレンジを、3ミリほどの薄さにスライスする。
2. お鍋に1.と水、砂糖を加え火にかける。
3. 皮と実の間の白い部分がオレンジ色に煮詰まった火からおろす。
4. クッキングシートに並べ、100℃に予熱したオーブンで30分加熱。焼けたら1枚ずつ裏返してさらに30分加熱。
5. ホワイトチョコを湯せんで溶かし3つに分け、1つにはほうじ茶パウダー、1つには抹茶を加えて混ぜる。1つは白いままで。
6. 4.を5.につけてクッキングシートに並べ、冷蔵庫で冷やす。チョコが固まれば出来上がり♪
スイーツとしてだけでなく、お酒のおつまみにもピッタリなオランジェット。
皮ごと食べるので、農薬の少ないオレンジを選んでおつくりください。
《材料》
卵・・・・・・・・・5個
はんぺん・・・・・・2枚
抹茶清流・・・・・・大さじ1(「抹茶清流」とは、壱之庄の「グリンティー」です)
ほうじ茶パウダー・・大さじ1
白だし・・・・・・・大さじ2※製品の希釈率により異なります
水・・・・・・・・・大さじ8※製品の希釈率により異なります
サラダ油・・・・・・適量
《下準備》
はんぺんを袋の上からよくもんでつぶしておきます。
白だしと水を合わせておきます。白だしは、4倍濃縮のものとして材料に分量を書きましたが、お使いの希釈率に合わせて合計大さじ10用意してください。味見をして、濃くなく薄くなく、おいしい出汁になっていればOKです♪
《作り方》
1. 卵をときほぐし、白だしと水を合わせたもの、つぶしたはんぺんを加え、混ぜる。
2. 1.を3等分し、1つには抹茶清流を、1つにはほうじ茶パウダーを加え、残り1つには何も加えない。
3. 玉子焼き用のフライパンを熱し、サラダ油をしき、それぞれの玉子を焼く。
左:抹茶清流入り、中央:ほうじ茶パウダー入り。
抹茶清流はグリーンティーですので、こちらだけ甘い玉子焼きになります。
断面にはんぺんの白いかたまりが見えるのが気になる方は、「作り方の2.」の段階でジューサーミキサーを使って攪拌してください。