かぼちゃの揚げだんご~ほうじ茶風味~

【材料】
かぼちゃ・・・・・300g
砂糖・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・少々
片栗粉・・・・・・大さじ3~4
ほうじ茶パウダー・小さじ2
あればレーズン、くるみなど

【作り方】
1. かぼちゃは皮をむき、適当な大きさに切る。耐熱のボウルなどに入れ、ラップをして電子レンジで加熱する(600w4分半 ※固いようなら30秒プラスして)。
2. 熱いうちにマッシャーでつぶし、他の材料と混ぜる。※水っぽいかぼちゃなら片栗粉を多めに入れてまとめやすくします。
3. 直径3~4cmほどのお団子にまるめ、少し平らにし、片栗粉(分量外)をまぶし、油(分量外)で揚げる。

ナッツやドライフルーツがあればお団子の中に忍ばせて。ママレードなどのジャムを入れてもおいしいです。
片栗粉のおかげで中はもっちり、外はカリッと仕上がります。

ハロウィーンスイートポテト

【材料】
さつまいも・・・・・400g
砂糖・・・・・・・・40g
バター・・・・・・・20g
生クリーム・・・・・30g(牛乳でもOK)
ほうじ茶パウダー・・小さじ1
抹茶・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・少々
あればバニラエッセンス

【作り方】
1. さつまいもは皮をむき、3~4cm角(乱切りでOK)ほどの大きさに切り、水に5分ほどつけてからざるにあげる。
2. 鍋に湯を沸かし、1.を茹でる。
3. さつまいもが柔らかく茹で上がったらお湯を切り、マッシャーで潰す。熱いうちに砂糖・バター・塩を加えてよく混ぜ、砂糖とバターがしっかり溶けてからバニラエッセンスと生クリームを加え、さらに混ぜる。※生クリームは徐々に加え、生地が柔らかくなりすぎないよう(手で丸めやすい硬さ)にしてください。
4. 3.を3つに分け、1つにはほうじ茶パウダーを、1つには抹茶を混ぜ、残る1つは黄色いままにする。
5. 4.を成形する。丸めてから楊枝などで筋をつけるようにくぼませ、目・鼻をつけてハロウィーン風のかぼちゃにしたり、オバケや猫などの形にする。
6. オーブンを170℃に熱し、約20分焼く。

オーブンを使わず、トースターで焼くこともできます。焦げてしまわないようにチェックしながら焼き時間を調整してください。

ほうじ茶かぼちゃきんとん

写真ではクランベリーをトッピングしています

《材料》5~6個分
かぼちゃ・・・・・・1/4個
砂糖・・・・・・・・大さじ1
ほうじ茶パウダー・・小さじ2

《作り方》
1. かぼちゃは種とワタを取り除き一口大に切り、皮をそぎ落とす。 耐熱ボウルに入れ、水大さじ1(分量外)をふりかけ、ふんわりとラップをかけて600Wのレンジで4~5分加熱する。※スッと竹串が通るまで加熱してください。
2. 熱いうちに麺棒などで1.をつぶし、砂糖をまぜ、全体量を二つに分ける。
3. 1つにはほうじ茶パウダーを加えて混ぜる。
4. 黄色と緑のかぼちゃを少しずつあわせてラップでくるみ、茶巾に絞る。

大きな一つのカボチャのように仕立ててもかわいいですね

材料の砂糖をシナモンシュガーに替え、バターを20gほど加えて作ると洋菓子にもなります。

切り分けてどうぞ