ほうじ茶チョコムース2種

【材料】
ミルクチョコ・・・・・・板チョコ1枚
ホワイトチョコ・・・・・板チョコ1枚+半分
水・・・・・・・・・・・60ml(各30ml×2)
ほうじ茶パウダー・・・・小さじ2(各小さじ1×2)

トッピングに「ほうじ茶グラノーラ」、オレンジママレードなど。トッピングなしでも全然OK!

【作り方】
1. ミルクチョコ、ホワイトチョコそれぞれを手で割り、1つずつのボウルに入れ、湯せんで溶かす。

それぞれを湯せんで溶かします


2. 溶けたそれぞれのボウルに水30mlとほうじ茶パウダーを小さじ1ずつ入れる。
3. ハンドミキサーの攪拌はね(金具)を1本だけセットし、2. をそれぞれとろ~りとするまで攪拌する。 ※ミルクチョコ、ホワイトチョコで羽根を付け替えてください。
4. それぞれを器(直径10センチの丸鉢にちょうど1杯分くらい)に入れ、冷蔵庫で一晩冷やし固める。

固めるといっても「ムース」なのでカチカチにはなりません。ホワイトチョコはよりゆるくなります


カラフル白玉~アイスに添えて~

《材料》2人分
白玉粉・・・・・・・・・・・・・60g
木綿豆腐・・・・・・・・・・・・80g
ほうじ茶パウダー・・・・・・小さじ1
ラズベリーパウダー・・・・・大さじ1
お好きなアイスクリーム・・・・・2個

《作り方》
1. ボウルに白玉粉を入れ、そこに木綿豆腐(※水切り不要です)を手で崩しながら加える。
2. 粉と豆腐をこねてあわせる。握るようにこねていくとひとかたまりになってくる。
3. 2.を3つに分け、1つにはほうじ茶パウダー、別の1つにはラズベリーパウダーを加え、緑・ピンク・白(何も加えない分)の3色にする。

ひび割れていても大丈夫です

4. 生地を丸めて平たくし、中央をややへこませて成形する。
5. 鍋に湯を沸かし、団子を茹でていく。浮き上がってきたらOK。冷水に取る。
6. アイスクリームとともに盛りつけて出来上がり♪

お団子もアイスもたっぷりどうぞ

生地が硬くてまとまらないときはお水をほんの少量ずつ加えて、扱いやすい状態にしてください。
このレシピではピンクの色付けに100均で売られているラズベリーパウダーを使いましたが、いちごジャムでも色付けできます。ジャムを加える場合は、やわらかくなりすぎないよう、白玉粉の量を若干増やすといいですね。